インフォメーション

開設!アロ・オハナ羽生🌞
アローハー🌊
本日、埼玉県羽生市に「シルバーホームアロ・オハナ羽生」が開設いたしました。
地域の皆様のご理解とご協力をいただき、ここまで運べましたことを心より御礼申し上げます。
また、日頃よりお世話になっております多くの関係者の皆様方よりいただきました、たくさんのお花や観葉植物で
玄関がひと際賑やかになり、本当にありがとうございます。
さて、本日は4名の方にご入居いただきました。まだまだ少ない入居者様のため、まだまだ静かではございますが
職員が精いっぱい盛り上げ、入居者の皆さまの生活が笑いあり、笑いあり、そして笑いありますよう努めて参ります。
今後は、館林、羽生それぞれのお知らせを載せていきますので、どうぞお楽しみにしてください。

みんなの日
アローハー🍁
9月20日は敬老の日、この国を支えてこられた大先輩の高齢者の方々を
改めて敬う日ではございますが、何だか一年に一度だけ敬うような気がして
しまいます。毎月あっても足らないくらいですよね。。
今年の敬老会は、昨年の長寿番付をさらにグレードアップして、男女それぞれの前頭~横綱
までそのご長寿を表彰させていただきました。
今回は世界をまたにかける引田天功の再来₍笑₎と言われる「トリッキー山本」氏にお越しいただき
スーパーイリュージョンショーが開催されました。
お馴染みのスプーン曲げから、テレビで見るようなイリュージョンなど、たくさんのマジックを
見せていただきました!!
またおやつには職員特製の抹茶パフェを提供し、皆さんあっという間に召し上がってしまい、
写真を撮る間もなく、嬉しいやら残念やらでした。
来年の敬老会も、またこのみんなで集まりましょう。

アロ・オハナ羽生
アローハー🌰
秋らしく涼しくなってまいりました。
この時期は、体調を崩しやすい気候ですので、施設では特に室温の管理に気をつけております。
皆さまも油断して夜はタオルケット一枚で眠らないようにお願いします。
さて、アロ・オハナ羽生の開設に向けて最終段階に入ってまいりました。
9月10日に無事、建物の引き渡しを受け、いよいよ始まります。
2階のモデルルームです。
羽生の施設は壁紙なども含め、全体的に明るい色彩の施設になっております。
内覧会を22日から月末30日まで行いますので、ご興味のある方は是非いらしてください!
その際、コロナ禍による感染症対策の関係で見学は1グループずつになってしまいますので、
事前のお電話をいただきますようお願いいたします。
施設内のその他の写真は、アロ・オハナ羽生紹介ページをご覧ください。
話は戻りまして、今月は敬老会!
今年は謎のマジシャンが登場とのこと・・入居者の皆さまお楽しみに🎩

夏祭りは終わっても
アローハー🌞
残暑厳しく、お盆期間よりもむしろ熱中症のリスクが高まっているように感じる日々ですが、皆様、水分、塩分を適度に摂取
して熱中症に十分ご注意ください。
8月25日は、毎年恒例のアロ・オハナ夏祭りが開催されました!!
今年も屋台ゲームが盛りだくさんに、かき氷や焼きそば、たこ焼きなど、夏祭りを満喫していただけるような
催し物を用意させていただきました。
かき氷の人気はやはり「いちご」!かき氷屋さんからお借りした機械を使い、フワフワのかき氷を楽しまれました。
午後には、昭和を彩ったスターの方々が多数登場した職員の劇が行われ、スイカ割や、アロ・オハナ神輿の練り歩きなど入居者の皆さんも職員も休む間もなく一緒になって楽しませていただきました。
最後は、プロジェクターを使った花火鑑賞を楽しんで夏祭りを締めくくりました。
コロナ禍において、入居者の皆様におかれましては面会の機会が失われており、ますます閉塞的な生活になりがちな中
夏祭りを通して、入居者の皆さまと職員との交流がますます深まり、この厳しい社会環境の中で乗り切っていきたいと思います。

開設まで2カ月を切りました
アローハー🌊
グズグズした天気が続いております館林ですが、施設では熱中症対策とコロナ対策に引き続き注意深く取り組んでおります。
最近は近隣施設がPCR検査の偽陽性による感染認定を受けてしまうなど、検査体制に関する信頼も損なわれるような出来事も
起こっておりますが、アロ・オハナでは常時環境の見直しを図りながら蔓延の状況に臨機応変に対応して参りたいと思います。
さて、アロ・オハナ羽生の開設10月1日まで、いよいよ2カ月を切りました。
建物はほぼ完成し、外構工事に入ろうとしております。
コロナ禍により、大規模に内覧会はできませんが、ご希望いただいた方については9月半ばころより、施設の見学を受け付けたいと思います。
入居者様、一緒に働いていただける職員さんも同時募集しておりますので、
ご興味のある方がいらっしゃいましたら是非施設までお問い合わせください。