インフォメーション

うれしいひな祭り

みんなのバレンタインデー
アローハー🍫
2月も半ばに差し掛かり、少しずつ春の足音を感じる今日この頃となりました。
オハナでは、昨日はバレンタインデーイベントが行われ、入居者の皆さまにチョコレートを使った手作りおやつを提供いたしました。
昨年は男性入居者様だけが対象でしたが、今年は男女関係なく皆さまに提供いたしました。
海外では男性女性関係ないところもあるのだとか。
お祝い事は何にしても気持ちを明るくいたします。コロナ禍の中で、少しでも元気になっていただければと
思います。
ご家族の皆さまや、ケアマネジャーさまをはじめとする関係者の方々におかれましても、面会制限などご心配と
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
最近は、施設および職員への暖かい励ましのお言葉やご支援もいただき、本当にありがとうございます。
引き続き、施設運営にご理解とご協力をお願いいたします。

一日遅れの・・
アローハー🌊
あっという間に、令和3年も2月に入りました。
新型コロナウイルスの問題からもう1年になります。私たち介護施設においてもこの影響は日々の消耗品をはじめ
運営に関して多大な影響を及ぼしております。
引き続き、利用者の皆さまを感染から守りつつ充実した日々を送れるよう、職員一同取り組んで参りたいと思います。
さて、今日は施設で一日遅れの節分がありました👹
昨年は赤鬼、青鬼の襲来を利用者様が見事撃退されましたが、今年はコロナウイルスも併せて追い払えるよう
福の神様が助っ人に登場し、その他お付きの者たちも含めて大勢が施設内を賑やかにしてくれました!
少人数や居室ごとに豆まきを実施し、このご時世に合わせた世知辛い節分ですが、神様をはじめ皆さんが賑やかして
くれたおかげで今年の厄払いがしっかりできました。

新年あけましておめでとうございます。
Happy new year!!
皆さま、今年もよろしくお願いします。
昨年は新型コロナウイルス感染症の流行により、利用者様、ご家族様には大変ご心配とご不便をおかけいたしました。
幸い、当施設ではウイルスの侵入を防いでおりますが、目に見えないウイルスとの戦いは今後どうなるかわかりません。
行政の指導に従うとともに、施設独自のマニュアルを作成し感染防止に全力をつくしているところです。
今年も皆さまのご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いします。
さて、今日は元旦です。午前中から上記写真の通り、凧揚げに勤しみました。
高くなるほど風が出て、用意した7連凧を上げ続ける20分、私たちの方が先に疲れてしまうほど
元気よく上がりました!!
目の前の多々良駅に入る電車の乗客も見上げていただき、来年はもっとたくさんの凧を上げて
日向地区の名物にしたいものです。
お昼にはおせち料理をお出しいたしました。海老まで入ってお正月気分を味わいました。
やっぱりおいしいものは皆さん召し上がるのがとても速いですね。。
また、午後は施設内にて初詣を行いました⛩
皆さまにはお参りしていただき「おみくじ」も引いていただきました。
おみくじの結果はオハナの神様??が登場して、お告げをいただきました(笑)
オハナ神社!!
鳥居をくぐるとお社が。1月1日なのに、中庭はとても暖かく、早くもご利益が。。
皆さま、どうぞ今年もお元気にお過ごしいただき、たくさん笑いのある1年にしていきましょう!!
今後ともよろしくお願いいたします。
アロ・オハナ 職員一同

今年もお世話になりました。
アローハー🌴
今年もあとわずかとなりました。
施設では12月23日にクリスマス会を催しました🎅
職員はじめてのハンドベル演奏をでは、緊張のあまりベルを持ち間違えたりとトラブルがありましたが、
ぶじ演奏することができました。
その後は、おなじみのアロ・オハナ劇団による白鳥の湖が開園され、、、
3羽の白鳥+1羽のアヒルの子による華麗(笑)な舞が披露されました!!
利用者様、職員共に、涙あり笑いありの楽しいクリスマス会となりました。
来年は丑年です、コロナに負けずモーゥッと元気に楽しい1年になりますように🐄